top of page

Mixing 1

*お預かりベーシックミックス
「ミックスは後日と考えている」「ただ来て待っているのが時間の無駄だ!」
というお客様のために「お預かりでベーシックミックスをする」事も可能です。
ベーシックなミックスを予約時間外で完了し、後日の立会いミックスではお待ちいただくことなく先に書いた「お客様の指示を反映する作業」に専念ができます。 
通常1~2時間では終わらない細かいオートメーションまでやりますのでお急ぎでない方にはお得だと思います。
*他のスタジオ予約が無い時間&時間外のこちらの空き時間を利用した作業になりますので録音した日と立会いミックスの予約日があまりにも近い場合はお受けできない場合もあります。
その時のスタジオのスケジュールによって左右されますが目安としては2~3曲で立会いまでに一週間ほどお時間をいただく場合が多いです。
締め切りがあり、立会日も確定している場合は通常の予約でご希望時間数をご予約いただき、その時間内での作業になります。


 

mix料金     

1曲  ¥8000  (voピッチ補正~1トラック¥2500+)*クロスロードスタジオにて録音 

1曲  ¥10000 (voピッチ補正~1トラック¥2500+)

*ファイル持ち込み *50tr以上は10trごとに¥1000プラス

立会ミックスで実際に音を一緒に聴きながら理想に近づけて行く為に、予めのご要望があればそれを踏まえ基本的なバランス取りやサウンドメイクをさせていただきます。

(持込ファイルの場合、ファイルの読み込みや確認後、一からのバランス取りになります。

また、録音状況が悪い場合はさらに時間がかかります。)
*一曲が6分を超える場合1分ごとに¥1000追加

注意!

 

ファイル便などで送付していただいたファイルにお客様側での不備があり再送付〜再取り込みとなった場合、状況によってはスタジオ作業料金(オンラインミックス修正料金 1h/¥5500)が発生します。

​ご了承ください。​

​クロスロードスタジオ録音トラックと持ち込みトラックの混合の場合はクロスロードスタジオスタジオでの録音が1〜2パート程度の場合は「持ち込み」扱い、それ以上の場合は各コースのファイル持ち込み価格から¥1000引きとさせていただきます。

Mixing 2

*時間指定ベーシックミックス 

 使用時間に応じたスタジオ料金 

 1H/¥5500(平日) 1H/¥6000(土日祝)となります。


初めてレコーディングする場合は録音が終了した時点で「あとはCD-Rにマスターを焼いて終了」と考えている方が多いのですが各トラックの音量や音質を調整してバランスを取り、必要なエフェクターをかけ、全体の音量を調節して・・・etcミックス作業はやる事が山積みです。
時間指定でミックスする場合もエンジニアだけの作業となるベーシックなミックス作業にお時間をいただきます。
かかる時間は様々ですが、ここではDr,Bass,G,G&voの4人編成で曲は1曲が6分以内でオーバーダビング等もそれほど無い場合で大まかな時間数をご紹介しますが、あくまでも概算ですので、これ以下の時間でもご指定の時間内で最善をつくします。

1,確認用ラフ〜1曲15~20分 (大まかなバランス取りと最低限のエフェクト処理)

2,プリプロ  〜1曲30分~60分 (1,に大まかなオートメーション{場面場面での個別パートの音量調整等}処理)

*プリプとは本番のレコーディングに備えた事前レコーディング

3物販CDR用〜1曲90分2,を更に細かく調整)

4.流通CD用〜1曲120分~(3,から発展させて曲に合わせてサウンド的演出等)

 


 

*立ち合いMix&トラックダウン

ベーシックなミックスが終わったらお客様立会いの指示で「もう少しGソロを目立たせて」「ベースを抑えて」「ヴォーカルのリバーブを増やして」「ここだけVoにラジオボイスをかける」等の指示を受けて修正していきます。
ミックスのスケジュールを立てる際には場合はこの立会いミックスの時間もご考慮下さい。
ベーシックミックスが時間指定の場合は当日それが出来上がり次第立会いを開始できますが、お預かりベーシックミックスをご希望のお客様は、後日立会MIXのみでのご予約が必要です。 

1曲30分~2時間

 

*オンラインミックス修正も可能

お預かりベーシックミックスをスタジオからファイル便等で送付→お客様が自宅で確認→修正をクロスロードスタジオにメール等でリクエスト→再ミックスで再送付、、、といったオンラインでの作業は別途作業時間分の料金が発生します 。

オンラインミックス修正料金 1h/¥5500

 

記想像以上にコストがかかってしまう一例です。

㋗ファイル送付→お客様が自宅で確認(メンバー各自が個別の環境で確認)→各人から別々に山のようなリクエストが届く→リクエスト同士がぶつかる場合も多々ある→㋗とりあえず修正して送付→各人からOKやらNG等が個別に届く→㋗最修正→かなりのコストがかかる。

最初のミックスを各自宅で確認→メンバーで修正点をすり合わせ→多めに時間をとった立会ミックスで実際に聴きながら確認&修正のほうがコストも少なく結果も良い場合も多いです。

またミックス終了後のマスタリングがお任せマスタリング出ない場合は更に上記プロセスを繰り返す必要があります。

*注意 

protoolsでの作業となりますが、録音及びミックスデータのバックアップ保持期限は3ヶ月とさせていただきます。OKテイクのパラデータ書き出し等はご予約時間内での作業とさせていただきます。

protools セッションファイルのコピーもプラグインの互換性等で再現性は低いですが、okテイクの保存としては使えます。

bottom of page